2008年02月17日
近況報告
新しい年もおかげさまで忙しく動き回っております。
また、昨年11月にOPENした『ハートひより』もおかげさまで好スタートです。
まとめて書くのもどうかと思いましたが、「元気です!」の気持ちと感謝を込めて・・。
簡単ですがご了承ください。
乳がんで両方を摘出された女性に向けての
ソフトなランジェリーを 新しく加えました。
じつは 患者さんからのリクエストにお応えしたものですが
思いのほか喜んでいただき またニーズも多そうなので
いくつかのパターンを開発 サンプルを製作中です。
1/18
大阪のささ和紙本社を訪ね 社長さまとお会いしました。
いろいろご相談できたことは有意義でした。》ささ和紙についての記事
1/24
久留米の異業種交流会に参加。ハートケアランジェリーを展示しました。
販路や工場についてなど 多くの収穫がありました。
1/27
アミカスにて女性がんフォーラム。新しいソフトなランジェリーに
これまでより多くのアプローチがありました。
1/29
FM福岡で 「こころのオルゴール」が放送されました。
これを友人が聴けるようにしてくれました。コチラに掲載したので聴いてください。
2/2
霧多布湿原の記念行事のため日帰りで上京しました。
翌日のあの雪を見ると 日帰りは正解でした!
私のブログ、どうぞ気長にお待ちくださいませ。
また、昨年11月にOPENした『ハートひより』もおかげさまで好スタートです。
まとめて書くのもどうかと思いましたが、「元気です!」の気持ちと感謝を込めて・・。
簡単ですがご了承ください。
乳がんで両方を摘出された女性に向けての
ソフトなランジェリーを 新しく加えました。
じつは 患者さんからのリクエストにお応えしたものですが
思いのほか喜んでいただき またニーズも多そうなので
いくつかのパターンを開発 サンプルを製作中です。
1/18
大阪のささ和紙本社を訪ね 社長さまとお会いしました。
いろいろご相談できたことは有意義でした。》ささ和紙についての記事
1/24
久留米の異業種交流会に参加。ハートケアランジェリーを展示しました。
販路や工場についてなど 多くの収穫がありました。
1/27
アミカスにて女性がんフォーラム。新しいソフトなランジェリーに
これまでより多くのアプローチがありました。
1/29
FM福岡で 「こころのオルゴール」が放送されました。
これを友人が聴けるようにしてくれました。コチラに掲載したので聴いてください。
2/2
霧多布湿原の記念行事のため日帰りで上京しました。
翌日のあの雪を見ると 日帰りは正解でした!
私のブログ、どうぞ気長にお待ちくださいませ。
Posted by 石津純江 at 16:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。