2007年03月13日
シティウォークinふくおか にて


3月11日(日)はちょっと温度が低かったものの お天気に恵まれ
健康をちゃんと考えているウォーカー達が
やっと歩けるオチビちゃんから 90歳をこえるという元気男性まで
老若男女、 カップルに 独り者に 家族連れなど 大勢が
朝早くから福岡ドームに集合しました。
前の晩ソフトバンクホークスの広島カープ戦(残念!負けたけど。。。)を
熱狂的に応援したばかりのドームは
今日は客席がガラ~ンとして 高い天井まで寒々としています。
やっぱり広いなあ!
体力に自信のある人たちは 5キロ、10キロ、15キロ と
それぞれ市内にくりだして行きます。
ドーム内では、体力年齢診断や骨密度測定、血糖値測定なども実施され
ほかに ヘルシーな野菜や 体にいいお水なども並べられて
ドームの中は健康ムードがいっぱいに溢れています。
私たちのコーナーは ピンク一色の「ハッピーマンマ」
乳がんの早期発見を一生懸命働きかけている活動です。
乳がん専門のお医者さまたちが 自ら旗を持って歩き回り
早期発見の重要性を伝え 今その人が抱えている悩みに応えます。
アメリカでは 8人に1人が乳がんに罹るといわれていますが
欧米に比べ 日本での受診率がほんの5%くらいと聞くと
今現在 日本女性20人に1人というこの数字が
もっともっと怖いものなるだろうと 少しゾッとします。
この <ハートケアらんじぇりー> も小さなコーナーを出して
この活動に参加し 勉強しながらお手伝いしています。
若い女性が近寄ってこられました。
「母なんですけど。。。」
片方をなくされたとのこと。
「下着のこと とても気にしているんですよね
思うようなものがなかなか無くて。。。」
「でも自分では どこに行ったらいいのか分からない」
少しでも力になれたらと いつも叫んでいるのに
小さなこの私が隅の方から声を張り上げても
なかなか困っている人にまで届かないものなんですよね。
展示していた商品の横に置いていたのは
手づくりのリーフレットなんですけど
何枚もまとめて持ち帰られた 「患者の会」 の方もありました。
ドームの人工芝の上は 一日中冷え切って 指の先まで氷のようでしたが
多くの人に直接伝えることが出来て
さらに頑張る力を頂きました。
Posted by 石津純江 at 09:08│Comments(1)
この記事へのコメント
初めまして♪以前デザイン協議会でお会いしたことがある株式会社サンテ・コーポレーションの原口彰と申します。この前から整形外科の先生から手術後のインナーを今開発中ですが何せこのような商品化は初めてなものですから大変です。一度ご相談したいのですがいかがでしょうか?
Posted by グーフィ at 2007年03月22日 16:16