2009年01月28日
あの白熊ちゃんは
ちょっと前のことですが
北海道の動物園で オスだと思っていた白熊が実はメスだったとか。。。
それでは <結婚> が成らないとのことでしたね。
最近のニュースによると
間違われたそのメスの白熊ちゃんに いくつかの <縁談> が持ち込まれた様子です。
私も幼い頃 両親と一緒に また遠足などの機会に動物園には何度も通ったものです。
ロバに追いかけられて 園内を逃げ回ったことは 懐かしい思い出だし
ライオンの赤ちゃんに触ったことだって あるんですよ。
でも幼な心にいつも 何かはっきりとは分からない違和感みたいなものがありました。
あの暑~い国の ジメッとした暗い森の中にこそ お似合いの大きな蛇が
白日の下 ガラスケースの中で じ~っと動かないのを可愛そうに思ったり
絵本の中では常に広い草原で 堂々としていてかっこいいキリンさんが
まるでその辺のお庭くらいの広さの囲いの中で
なんかまるで もう諦めてしまったような顔をしてぐるぐる回っているとか。。。
それから周囲の温度に 妙に順応しているペンギンちゃんが
すぐそこに遊んでいる 変な不自然??
アンタたち ここに居ていいの? なんだかそんな感じでしょうか?
子供達に動物のこと教えるのは大事なんだけど
その動物の気持ちも汲んであげなきゃね なんて。
その場所にわざわざ行かないと逢うことが出来ない動物だって
あってもいいんじゃない?
北の果てに居て 地球の厳しさと闘うから 白熊 なんじゃないかなって気がしてね。
私たちの都合でそばに <お取り寄せ> しちゃってごめんね。
北海道のあの白熊ちゃんの <嫁ぎ先> は
せめて出来るだけ寒い 白い世界に決まって欲しいなと
昔は少女だった私のロマンです。

北海道の動物園で オスだと思っていた白熊が実はメスだったとか。。。

それでは <結婚> が成らないとのことでしたね。
最近のニュースによると
間違われたそのメスの白熊ちゃんに いくつかの <縁談> が持ち込まれた様子です。
私も幼い頃 両親と一緒に また遠足などの機会に動物園には何度も通ったものです。
ロバに追いかけられて 園内を逃げ回ったことは 懐かしい思い出だし
ライオンの赤ちゃんに触ったことだって あるんですよ。

でも幼な心にいつも 何かはっきりとは分からない違和感みたいなものがありました。
あの暑~い国の ジメッとした暗い森の中にこそ お似合いの大きな蛇が
白日の下 ガラスケースの中で じ~っと動かないのを可愛そうに思ったり
絵本の中では常に広い草原で 堂々としていてかっこいいキリンさんが
まるでその辺のお庭くらいの広さの囲いの中で
なんかまるで もう諦めてしまったような顔をしてぐるぐる回っているとか。。。
それから周囲の温度に 妙に順応しているペンギンちゃんが
すぐそこに遊んでいる 変な不自然??

アンタたち ここに居ていいの? なんだかそんな感じでしょうか?
子供達に動物のこと教えるのは大事なんだけど
その動物の気持ちも汲んであげなきゃね なんて。
その場所にわざわざ行かないと逢うことが出来ない動物だって
あってもいいんじゃない?
北の果てに居て 地球の厳しさと闘うから 白熊 なんじゃないかなって気がしてね。
私たちの都合でそばに <お取り寄せ> しちゃってごめんね。
北海道のあの白熊ちゃんの <嫁ぎ先> は
せめて出来るだけ寒い 白い世界に決まって欲しいなと
昔は少女だった私のロマンです。





Posted by 石津純江 at 12:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。