博多の地で下着を製造販売し続けて25年。ある日、ハンデを背負う一人の女性との出会いをきっかけに「体が不自由でも一人で着れる下着」「幸せになる下着」を作ろう!と思い立ちました。女性としての喜びを忘れない、その思いを下着に託しつつ我が人生も彩りたい、そんな日々を綴ります。

2008年04月17日

季節のプレゼント

御衣黄

福岡市の西の方 海のすぐそばに 福岡市博物館があります。

先日 その博物館を訪れた友人から
  美しい写真入りで 季節のメールが届きました。

広い芝生のある裏庭に回ったところ、
1本だけある珍しい八重桜の御衣黄が満開だったというのです。

       御衣黄?  知ってます?

ギョイコウ と読むらしいこの花は
  八重桜の中でも 緑黄色の花弁を持つ白っぽい花で

あの桜餅のイメージに結びつく 重ったるそうな濃いピンクの八重とは
  また一味違って 雅(みやび)で清楚な印象です。

御衣黄

博物館に行ったと聞いて
  「はは~ん インカ マヤ・アステカ展だな」 と想像しましたが

友人は帰りの駐車場で 片隅に一本だけあるこの御衣黄にこころ惹かれ
  すぐにシャッターを切ったというわけ。
 
  そしてそれを 友達に送り
        季節の感動を分けてあげようとのおもいやりです。

 
こんな季節のプレゼントが何より嬉しい
  それを分かち合えるお友達がいることは もっと嬉しい。



Posted by 石津純江 at 20:30│Comments(1)
この記事へのコメント
御衣黄という桜の種類、初めてしりました。
一般的なピンクの桜とはまた赴きが違う素敵な桜ですね。

お友達の気持ちが伝わってくる、優しい雰囲気の写真に
癒されました。
Posted by さはら at 2008年04月18日 10:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。